TOP
>
健保を使うには
>
(家族)埋葬料・埋葬費
本人(被保険者)が死亡したときは、本人に扶養されていた遺族に、「埋葬料」が支給されます。また、遺族がいない場合には、実際に埋葬を行った人に、埋葬料の範囲内で実費が「埋葬費」として支給されます。
一方、家族(被扶養者)が死亡したときは、「家族埋葬料」が支給されます。
埋葬料(費)
「埋葬料(費)請求書」
に、死亡したことを証明する書類(死亡診断書または埋(火)葬許可証)を添付して提出。なお、埋葬費の請求の場合は、死亡証明のほかに埋葬にかかった費用の領収書を添付。
家族埋葬料
「埋葬料(費)請求書」
に、死亡したことを証明する書類を添付して提出。
死亡したときの給付に関するQ&A
標準報酬月額
健保組合に加入する本人
健保組合に加入する家族
給付の請求手続き
・
保険給付一覧(本人)
・
保険給付一覧(家族)
・
病気やけがをしたとき
(小学校入学後70歳未満)
・
病気やけがをしたとき
(小学校入学前)
・
保険外の療養を受けるとき
・
たてかえ払いをするとき
・
自己負担が高額になったとき
・
在宅で看護を受けたとき
・
入院したとき
・
移送したとき
・
病気やけがで働けないとき
・
出産のため会社を休んだとき
・
出産したとき
・
死亡したとき
Copyright © since 2008 岐阜県プラスチック事業健康保険組合 All Right Reserved.