新着情報
- 新着情報一覧
- 安心・安全なマイナ保険証
2025/03/03
安心・安全なマイナ保険証
マイナ保険証のメリットについて
1.マイナ保険証に切り替えることで、就職や転職などの際に、保険者から「資格確認書」の発行を待つことなく、そのままマイナ保険証を使うことができます。
2.過去に処方されたお薬や特定健診等の情報を、受診時・調剤時にマイナンバーカードを用いて受付し、情報提供に同意することで、過去に処方されたお薬や特定健診などの情報を医師・薬剤師にスムーズに共有することができます。初めて受診する医療機関・薬局でも、患者本人が情報提供に同意すれば、医師・薬剤師がデータを確認することができるため、より良い医療が受けられます。
3.高額療養費制度とは、医療機関や薬局の窓口で支払った額※1が、ひと月(月の初めから終わりまで)で上限額を超えた場合に、その超えた金額を支給する制度です。マイナンバーカードを健康保険証として利用すれば、「限度額適用認定証」がなくても、公的医療保険が適用される診療に対しては限度額を超える分を支払う必要がありません。
※1 入院時の食費負担や差額ベッド代等は高額療養費制度での自己負担限度額の対象に含みません。
4.医療費控除を受けるためには、医療費の領収書から「医療費控除の明細書」を作成し、確定申告時に添付する必要があったため、1年分の医療費の領収証を管理する必要がありましたが、マイナポータルからe-Taxに連携することで、確定申告時の医療費控除申請が楽になります。
なお、現在お持ちの「健康保険証」は令和7年12月1日まで使用可能です。
マイナ保険証は、安心の医療提供につながりますので、安全で効率的な医療の提供を受けるためにも、マイナ保険証をご利用いただきますよう、お願いいたします。
ダウンロード: 添付ファイル1
![]() |
![]() |
![]() |